CNAレポート・ジャパン 定期レポート アーカイブ(1999年12月〜)

━<CNAReportJapan Newsletter Archives>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[CNAR 23.9.15] プリンストン:Yealink社ビデオ会議ソリューションの国内販売開始

----
●●マーケティングレポートのご紹介____________________
◆レポ−ト名:オンライン会議(ビデオ会議/Web会議)の最新市場動向 2023
  〜オンライン会議の製品・サービスと周辺ビジネス動向と今後〜
◆・オンライン会議業界・ビジネスユーザー動向(約20年の歴史、分類、注目動向)
・オンライン会議注目企業動向(関連企業約50社の動向
・オンライン会議(ビデオ会議/Web会議)市場規模推移(予測)(2023〜2026)、
タイプ別市場規模、メーカーシェア 、企業動向、販売動向まとめ、等
2023年5月25日発刊 A4 /290ページ  株式会社 シード・プランニング
http://store.seedplanning.co.jp/item/11595.html 価格:14万円(消費税別)
HP :https://www.seedplanning.co.jp : 03-3835-9211
----

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■CNAレポート・ジャパン-----遠隔会議&UCトレンドワッチ

<テレビ会議/ウェブ会議/電話会議システム、UC市場 定期レポート>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Vol.25 No.17 <2023/9/15>━━━━
*定期レポートの内容はPDFをダウンロードしてご覧ください。ダウンロードのURLは
一番下にあります。

●●製品・サービス動向-国内_____________________________

■プリンストン:「Microsoft Teams」や「Zoom」の認定を取得しているYealink社
 のビデオ会議ソリューションの国内販売開始、さまざまなWeb会議環境のほか会議室
 の大きさやレイアウトに柔軟に対応、今後、ATEN製品との連携も予定(取材)
■ZVC Japan:Zoom AI Companionを導入有料アカウントユーザは追加料金なし
 で利用可能、プラットフォーム全体を通して利用可能に、秋から来春にかけて機能
 追加を予定
■ZVC Japan: 「Zoom IQ for Sales」の名称を変更し、新たに
 「Zoom Revenue Accelerator」を発表、今秋、機能を拡張し新機能も発表
■Neatframe:可動式のオールインワンビデオ会議デバイス新製品
 「Neat Board 50」の国内販売開始
■GNオーディオジャパン:Android OS搭載の「PanaCast 50 Video Bar System」
を9月より発売、タッチコントローラーによりワンタッチで手軽にハイブリット会議を実施
■リコー:コミュニケーションシステム「piglyph」、オンライン会議での会議進行を
 サポートする機能を新たに実装し、トライアル提供を開始
■エレコム:5〜8名規模の会議室に最適な会議用スピーカーフォンを9月上旬より
 販売開始
■アバー・インフォメーション:AI自動追尾リモートカメラなどの新製品5機種を発売

●●ビジネス動向-国内_____________________________

■ヤマハ:遠隔会議向けビデオサウンドバー「CS-800」がバルコ社
 「ClickShare Conference」の認証を取得

●●導入利用動向-国内_____________________________

■ブイキューブ:自然言語処理AIのGPTを活用した「V-CUBEセミナー GPT」
 日立ソリューションズグループ主催セミナーに導入

●●セミナー・展示会情報_______________________________

<国内>

■イノベーションの必須条件Tokyo (10月12日午後、東京、ミロ・ジャパン)
■ブイキューブセミナー情報(9月)
(日時確認、オンライン/オンディマンド/東京、ブイキューブ)
■Webex Meetings関連ウェビナー(9月)
(日時確認、オンライン/オンディマンド、シスコシステムズ)

<海外>

■Zoomtopia 2023 (10月3日〜4日、米国・サンノゼ、Zoom Video Communications) ■Webexone 23
(10月24日〜26日、米国・アナハイム&バーチャル、米シスコシステムズ)

●●業界の動き___________________________________

遠隔会議・UC業界は日々さまざまな動きがあります。この定期レポートの発行は月2回
(プレスリリースと取材に基づく記事のみ)ですが、CNAレポート・ジャパンでは、
それ以外の業界の動きに関連した国内外の情報を日々皆さんと共有しています。
皆様の情報収集のひとつとしてご活用いただければ有難いです。

■フェイスブック(遠隔会議&UCトレンドワッチ)
https://www.facebook.com/unifiedcom
■Twitter(CNAレポート・ジャパン)
https://twitter.com/cnarjapan
■メーリングリスト(dtc-forum)
https://cnar.jp/cna/dtcforum-ml.html

---------------------------------------------------------------------------------------------

■Vol.25 No.17<2023/9/31号>PDFダウンロード先(3,730kb,10ページ):

 → https://cnar.jp/home/CNAarchive/cnar-23-0915.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>>>>>>遠隔会議&UCトレンドワッチ 定期レポート <次回予定:2023/9/30>
----------------------------------------------------------------------------------------------
■定期レポート 読者登録・解除/バックナンバーアーカイブ・テキスト検索

    詳細 → https://cnar.jp/cna/cnareportsub.html

----------------------------------------------------------------------------------------------
■発行:CNAレポート・ジャパン https://cnar.jp/

Conferencing News & Analysis -- Exploring UC potential

遠隔会議システム市場専門 マーケットリサーチ&コンサルティング

遠隔会議システムアナリスト 橋本 啓介(連絡先:cnar@cnar.jp)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--各社の登録商標・商標はそれぞれの所有者にその権利が帰属します。
-CNAレポート・ジャパン(C)

 

━<CNAReportJapan Newsletter Archives>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

CNAレポート・ジャパン